入職のきっかけ

仕事と家庭のバランスが上手くとれそうな職場を探していました。
その時に、子育て中のスタッフも多く、時間外業務も少なく、バランスのとれた働き方が出来そうだと教えてもらったのがきっかけです。
入職年(経験年数)2022年(14年)
仕事と家庭のバランスが上手くとれそうな職場を探していました。
その時に、子育て中のスタッフも多く、時間外業務も少なく、バランスのとれた働き方が出来そうだと教えてもらったのがきっかけです。
申し送り/点滴準備、施行/部屋回り/点眼、貼用剤、血糖測定、吸入、インスリン等/ PC温度板入力、看護記録、コストチェック
食事準備、配膳、介助
休憩
容態確認/ワークシートに沿った処置/尿・便回数・昼の食事量確認/点滴、CVの管理/PC温度板入力、看護記録、コストチェック/病棟日誌、重症患者を日誌に記入
必要に応じワークシートの修正/夜勤者へ申送り(重症者・入院者)
当院は幅広い年代のスタッフがおり、本人はもちろん家族の急な体調不良時にも互いにフォローし合い、休みが取りやすい環境です。
子供の行事による休み希望もとりやすく、子供との時間を諦めたこともありません。
時間外勤務がほとんど無いので仕事の後に公園で遊んでから帰ることが出来、仕事と家庭のバランスを保って働く事が出来ています。
また、患者様、家族様との関係性を築き個別性のあるケアを日々検討し看護することが出来ます。